企業向け有償サイト内検索 Google Site Searchは2018年3月に、Google検索アプライアンス(Google Search Appliance)は2019年にサービス提供が終了します。急ぎでのサイト内検索サービスの乗り換えが必要なお客さま向けに、超特急でサイト内検索 MARS FINDERを導入できる「Expressプラン」をご紹介いたします。
サイト内検索サービスを、Google Site SearchからMARS FINDERへ最速でリプレイスするために、作業内容を可能な限り削減し、作業工数を大幅に低減、それにより、短い準備期間で簡単にリプレイス作業を完了できます。
※ お客様作業
※ 日数は発注後の営業日で計算しています。
Webサイトの中をキーワードで検索するサービスです。探している情報がどこにあるか分からない場合や、目的のページを早く表示したい場合などに便利です。このように簡単に情報を検索できるサービスは、Webサイトのコンテンツ増加にともない欠かせないものになりました。
企業さまWebサイトに設置するJavaScriptタグと、検索結果画面に設置するJavaScriptタグを配布します。企業さまのページに、現在、JavaScriptタグを記載して検索サービスを提供している場合、リプレイスを容易にします。また、サイト内検索用のサブドメインの取得は不要です。Webサイト全体のSSL化が進む中、サイト内検索用のSSLライセンスの取得も不要になります。
企業さまWebサイトに設置してあるGoogle Site Searchの検索窓を、MARS FINDERでもそのままご利用いただけます。つまり、企業さまWebサイトに設置してある検索窓のソースコード(Html)の書き換えは不要です。
Google社が提供するJSON APIに互換するAPIを提供します。サーバサイドでAPIをコールする検索サービスを提供している場合、リプレイスを容易にします。
検索のパラメータを互換するため、検索窓のformに記載するタグを変更する必要がありません。 >
固定周期でのクロール、急ぎでのクロールができるため、せっかく作ったコンテンツが検索結果にいつ表示されるのか分からないということはありません。
日本語、英語、中国語、イタリア語、ドイツ語、フランス語を始め、数多くの言語に対応しています。
HTML、PDFファイルはもちろん、Word、Excel、PowerPointファイルも検索することができます。
サイト内検索MARS FINDERのデモをご紹介します。このデモでは予めご用意しているサンプル画面を使用しています。
ページの内容が一目で分かるキャプチャ付きのサイト内検索です。入力補助やマルチデバイス対応などユーザビリティへの配慮も充実しています。
サイト内検索のログを基に「見つけにくい情報」「足りない情報」を知り、改善することにより、Webサイトの最適化が実現できます。
求める情報へ早く簡単にアクセスできることにより、ユーザの好感と信頼を得られます。企業・団体・官公庁にも多数ご採用いただいております。
検索窓のタグを貼るだけで設置完了。保守・監視や機器の購入が不要なクラウドサービスです。
ユーザビリティへの配慮、マルチデバイス対応、PV・回遊促進機能も標準でご利用可能です。
20言語テンプレートをご用意している他、自由に編集可能なラベルで対応言語は無限です。
Webサイトの問題箇所を自動検知してお知らせする「MARS QUALITY」のお試し版が付属しています。試用期限はありません。ぜひお役立てください。
月額ご利用料金は、サイト内検索を設置するWebサイトのページ数によって変わります。ページ数の少ないWebサイトでも安心してご利用いただけます。
下記のフォームからご連絡ください。のちほど弊社担当者より、お客様のご要望を詳しくお伺いいたします。
確認画面に進みましたら、送信ボタンを押してください。