TOP > サイト内検索MARS FINDER > ずばケン

ずばケン

伝えたい情報へ迅速に誘導

ずばケンは、「このキーワードで検索した人にはこのページを見て欲しい!」というご要望にお応えする便利機能です。主な利用シーンをご紹介します。

広告ツールとして利用

おすすめページ表示機能「ずばケン」

キーワードAで検索したら商品AのTOPページを表示するというように、企業側が積極的に伝えたい情報をユーザに届けることができます。管理画面からの登録後、検索結果画面に即時に反映されるので、時間軸で展開されるキャンペーンや、時事的に発生した事象にも、速やかに対応できます。

コミュニケーションツールとして利用

サイト内検索では、ユーザが検索したキーワードとWebサイトに記載されている表現が異なるというケースが頻繁に起こっています。ずばケンは、Webページに記載されていないキーワードでも誘導したいページへ導くことができるので、ユーザと企業の円滑なコミュニケーションを実現することができます。

効果

「ずば画像」にも対応

おすすめページにも「ずば画像」が使える

ページ内で使用されている画像をページキャプチャのかわりに表示させる機能「ずば画像」が利用できます。

効果

柔軟なキーワードマッチ

ずばケンは、逆部分マッチ(逆部分一致)または、完全マッチ(完全一致)を選択できます。

逆部分マッチ方式

検索キーワードの任意の場所にすばケン登録キーワードが含まれていれば、すばケンエリアに表示します。
検索キーワードとして入力される文字列の一部分だけを想定しておけば良いため、網羅性が高く、登録キーワードの個数や長さを最小限にとどめることが可能です。
デフォルト設定はこちらになります。

(例)ずばケン登録キーワードが「検索」の場合にヒットする検索キーワード
 ・サイト内検索
 ・検索エンジン
 ・画像検索エンジン

 

効果

完全マッチ方式

登録したおすすめキーワードと検索キーワードが完全一致した場合に、おすすめページとして表示されます。

効果

その他のずばケン機能

ずばケンにはその他にも特殊な利用方法があります。

空ずばケン

空ずばケン

キーワードを入力されないで検索されたときにも、おすすめページを表示できます。通常、検索キーワードなしで検索された場合、検索結果は0件となり、ユーザが離脱する可能性が増加しますが、空ずばケンを利用することで、ユーザに新たな情報を提供し、離脱数を減らすことができます。

必ずばケン

必ずばケン

検索キーワードが何であっても、おすすめページを必ず表示する機能です。全ての検索ユーザに対して伝えたい情報があるときに利用します。

お問い合わせ

サイト内検索 MARS FINDER に関するご質問・お問い合わせは、こちらからどうぞ

Page TOP